お稽古事に行ってはいるが、基本の動きの稽古時間に間に合わない。
困った。いぶし銀師匠に「基本動作を教えてください」とは言えない。
時間に間に合うように参加するべきである。師匠に同じ動作を
頼むことはしてはいけないと思っている。
動画で基本動作をひろってみて練習をしていたが、流派の違いがあると最近気づいた。
面倒見のよい黒の兄弟子は、仕事が多忙すぎて来れないことが多い。来てほしいのだが、
仕事が第一で優先であるので仕方なし。
いぶし銀師匠も現在、生徒さんが昇段試験を受験するのでその対応に付きっきりで、私が参加しても
対応があまりできない状態になっている。それは、仕方ないことと思うのだ。自分の居場所は自分で
つくる。どうしたものか…。昇段試験受験の生徒さんが帰られると、師匠にお願いしやすい。その時間
に型を教えてください、と昨日言ってみた。快くやってくれた。他の生徒さんが不在の時は、型を
教えてもらうチャンスであると考えた。あと、基本動作ができないので、木曜日、桐生に18時から
30分だけでも参加させてもらおうか思案中。19:30には、前橋に戻らないといけないので、
16:45前橋発
17:45桐生着
18ー18:30稽古
18:30桐生発。
19:30前橋着
30分のために2時間かけるのか…。映画1本観られる時間だな。
困ったものだ。
基本動作ができてないのに型をやったところとて、恰好悪い。
動画で、仲間の昇級、昇段試験の様子をみると、いぶし銀師匠と黒の兄弟子に教えてもらっている生徒さんの型は、本当にきれい。恰好いい。同じ感じなんだよね、間合いがね。
黒の兄弟子に言われたことがある
「師匠と俺が教えているのだから恰好いいのは当たり前」
的なことを言われたことがある((((;゚Д゚))))。
兄弟子、さわやかな笑顔でものすごいプレッシャーかけてきよった。
頑張ろう私。頑張る。猫背をよくしようと思うよ。
強くありたい。