本を読んでいると、自分はどう考えても回避型が入っているように思うんだ。
それに不安型も入っている。不安型強めの回避型。厄介だ。
思考パターンが、近づきたいけど、怖いから近づけない。それならば距離をおこう。
相手を試すことをする。「本当に私が必要?」
幸せを自分でぶっ壊す。「どうせ嫌われる」「私は選ばれない」「嫌われるならば先に振ろう」
「音信不通」
安定型の人からしたら意味がわからないであろう。ちゃんと向き合うようにしてくれているのに、
逃げることしか言わない、しない。そのうえ、振られるのがこわいから、予防線はって、他に交際
できそうな人を確保しておく。相手は、ちゃんと向き合ってくれているのに、別の人の影に気づいて去っていく。
これを乗り越えるには、自分の気持ちを監視するしかない。「あ~いま回避が強いな」とか
「今、不安が入っている」とか。本当に生きぐるしい。
自分で自分を意識しながら、安定型を目指している。
安定型の人が羨ましい。
好きなものを好きってストレートに言えることほど幸せなことはないよ。
みみっちい駆け引きなんてしてないでさ、相手がどう思うおうが自分の気持ちが大事なんだよ。